2002年
地層処分技術(性能評価、地質環境、工学技術)
タイトル | 主執筆者 (弊社社員のみ) |
発行年 | 投稿先、誌名、会議名 |
---|---|---|---|
Hybrid simulation system for performance assessment of a geological disposal system | 高瀬 博康 | 2002 | Workshop on Clay Microstructure and its Importance to Soil Behavior, Lund, Sweden, 15-17 |
Identification of Key Biosphere Data and Modelling Issues in Long Term Performance Assessment for Radioactive Waste: Evaluation of Irrigation Scenario in Dry Climates. | Little R H | 2002 | International conference on Radioactivity in the Environment, Principality of Monaco, 2 – 5. September 2002. |
Isotopic and morphological features of fracture calcite from granitic rocks of the Tono area, Japan: a promising palaeohydrogeological tool. | Metcalfe, R | 2002 | Applied Geochemistry |
Mineralogical and petrological evidence for the hydrogeological characteristics of the Tsukiyoshi Fault, Japan. | Metcalfe, R | 2002 | Quarterly Journal of Engineering Geology and Hydrogeology, 35, 189-202 |
Modelling the interaction of bentonite with hyperalkaline fluids. | Savage, D. | 2002 | Applied Geochemistry 17: 207-223. |
Possible uses of chlorine-36 for constraining groundwater flow in a fresh groundwater system in the Tono area, Gifu Prefecture, central Japan. | Metcalfe, R | 2002 | Proceedings of an international conference: AMS-9, 11th-13th September 2002, Nagoya University. |
Scaling of flow and transport through a single fracture in rock | 高瀬 博康 | 2002 | Proceedings of the Multi-Scale 2002, Petropolis, Brazil, 5–9 |
The Practical Application of a Reference Biospheres Methodology to Derive Flux to Dose Conversion Factors for the Japanese H12 Performance Assessment. | Little R H | 2002 | International conference on Radioactivity in the Environment, Principality of Monaco, 2 – 5. September 2002. |
The Redox Environment of Deep Groundwaters Associated with the Tono Uranium Deposit, Japan. Proceedings of the Materials Research Society. | Metcalfe, R | 2002 | Proceedings of the Materials Research Society |
TRU廃棄物処分におけるN.F.水理場の変遷に関する研究(1)-包括的感度解析手法に基づく重要研究課題の抽出- | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
TRU廃棄物処分におけるN.F.水理場の変遷に関する研究(2)-ニアフィールド水理場の長期的変遷評価システムの構築- | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
TRU廃棄物処分におけるN.F.水理場の変遷に関する研究(3)-化学的変遷モデル、力学的変遷モデルの検討- | 高瀬 博康 David Savage |
2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
TRU廃棄物処分におけるN.F.水理場の変遷に関する研究(5)-モデル化に向けたベントナイト系材料の特性評価 - | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
Ushing evidence-based logic to design investigations for clay barrier systems | R.Metcalfe、高瀬博康 | 2002 | International Meeting REIMS, December 9-12 |
Using evidence-based logic to design investigations for clay barrier systems. | Metcalfe, R., Takase, H., Savage, D. | 2002 | Proceedings of an International Conference: Clays in natural and engineered barriers for radioactive waste confinement. Reims, December 9-12, 2002. |
オンライン-オブジジェクト指向型性能評価環境の開発(その1) -オンライン-オブジェクト指向型性能評価の方法論- | 高瀬博康、野口 俊英 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年春の年会」予稿集 |
オンライン-オブジジェクト指向型性能評価環境の開発(その2)-グラフィカルユーザーインターフェイス- | 高瀬博康、野口 俊英 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年春の年会」予稿集 |
オンライン-オブジジェクト指向型性能評価環境の開発(その3)-カーネルの開発と例題演習- | 高瀬博康、野口 俊英 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年春の年会」予稿集 |
確からしさを考慮した天然事象の影響評価-火山・火成活動を例として- | 高瀬 博康 | 2002 | 原子力学会バックエンド夏期セミナー資料集 |
空間的不均一性による不確実性の評価手法-仮想サイトへのファジー地球統計学の適用- | 高瀬 博康 | 2002 | 原子力学会バックエンド夏期セミナー資料集 |
知見レベルに基づく性能評価手法のHLW処分への適用(その6)-不確実性解析手法の高度化- | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
知見レベルに基づく性能評価手法のHLW処分への適用(その7)-不均質な地質環境特性の理解に含まれる不確実性の定量化- | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
知見レベルに基づく性能評価手法のHLW処分への適用(その8)-ファジーシミュレーションによる溶解度の設定- | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
知見レベルに基づく性能評価手法のHLW処分への適用(その9) -ファジー多重推論による分配係数の設定- | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年秋の年会」予稿集 |
知見レベルの基づく不確実性解析のHLWへの適用例 | 高瀬 博康 | 2002 | 原子力学会バックエンド夏期セミナー資料集 |
地質構造・水理地質構造推定における不確実性評価の試み | 高瀬 博康 | 2002 | 第11回岩の力学国内シンポジウム |
不完全な情報に基づく判断の不確実性を考慮した意思決定用評価ツールの開発 | 高瀬 博康 | 2002 | (社)日本原子力学会「2002年春の年会」予稿集 |